商品情報にスキップ
1 13

東郷青児

「赤い花」

リトグラフ
高さ78cm 幅65cm 奥行3cm (額寸)

売約済

一輪の赤い花を手にした女性の姿

限定350部、長女(東郷たまみ)サイン、「青児」印
タトウ箱、黄袋付属
画寸:48.5×38cm


東郷青児(とうごうせいじ)

  • 1897
    鹿児島市生まれ

  • 1915
    青山学院中学卒業後、有島生馬に師事

  • 1916
    二科展に初入選で二科賞

  • 1921
    フランスに滞在('30帰国)

  • 1930
    二科会会員(のちに会長)

  • 1942
    新文展で審査員

  • 1957
    毎日新聞社主催の「日本国際美術展」で大衆賞

  • 1957
    日本芸術院賞

  • 1960
    日本芸術院会員

  • 1962
    サロン・ドートンヌ名誉会員

  • 1976
    東郷青児美術館が開館

  • 1977
    文化功労者

  • 1978
    旅先の熊本で死去(80才)

<所属>
二科会会長、文化功労者

<特徴>
裸婦に独特のマチエール、甘美な色調によるロマンチックな装飾的作風を築いた

<作品収蔵>
東京国立近代美術館 SOMPO美術館、他 全国各地の美術館

詳細を表示する

作品について質問する