商品情報にスキップ
1 5

三岸節子

「花」

シルクスクリーン
高さ81cm 幅71cm 奥行5cm (額寸)

売約済

溢れんばかりの生命力と力強さ、真っ赤な花

三岸黄太郎サイン/落款
限定200部


三岸節子(みぎしせつこ)

1905 愛知県生まれ
1924 女子美術学校を首席で卒業、好太郎と結婚
1935 独立展で独立賞
1939 新制作派協会会員
1946 女流画家協会創立会員
1950 芸術選奨文部大臣賞
1967 北海道立三岸好太郎美術館に、好太郎の遺作220点を一括寄贈
1968 長男の洋画家・黄太郎一家と共に、南仏カーニュに移住
1980 長谷川仁記念賞
1985 神奈川県立近代美術館で「三岸節子展」開催
1990 朝日賞
1991 ワシントン女性美術館で日本人初の個展開催
1994 文化功労者(女性洋画家として初)
1998 尾西市(現 一宮市)三岸節子記念美術館開館
1999 逝去

<所属>
女流画家協会創立会員、新制作派協会会員

<特徴>
風景、静物を題材に大胆な画面構成と華麗な色彩による独自の作風を打ち立てる。

<作品収蔵>
東京国立近代美術館、佐久市立近代美術館

詳細を表示する

作品について質問する