「群魚遊泳図」
水彩画
高さ40cm 幅36cm 奥行2cm
(額寸)
売約済
人気の高い魚群モチーフ、制作協会員 世界的画家
色紙水彩
共タトウ付き
赤穴 宏(あかなひろし)
-
1922
-
1928
-
1943
-
1946
-
1947
新制作展に初入選('49新作家賞、'50新作家賞、'55協会賞)
-
1949
-
1956
-
1956
-
1957
-
1958
毎日新聞社主催の「現代日本美術展」に招待出品('64)
-
1959
-
1961
-
1961
-
1970
-
1987
北海道立近代美術館の「美術北海道100年展」に出品
-
1992
-
1992
-
1994
読売新聞社主催の「日本秀作美術展」に招待出品('97、'94、'00)
-
1998
-
2003
北海道新聞社編の「画集北海道・海のある風景」に作品掲載
-
2009
<所属>
新制作協会会員
<特徴>
哀愁漂う街景を描いた初期から抽象表現を経て、70年以降具象に転じ、静物や東京風景を描く。晩年は具象と抽象、虚と実の入りまじる独特の絵画空間を造形。猪熊弦一郎に師事。
<作品収蔵>
東京国立近代美術館、北海道立近代美術館、北海道立釧路芸術館
詳細を表示する