秋の神護寺
岡 信孝
リトグラフ[額寸] 縦57cm×横67cm
受取状況を読み込めませんでした
1932 神奈川県川崎市久本 生まれ
1950 祖父・川端龍子のすすめで青龍社研究所に入り青龍社展に出品開始
1961 龍社社人となるまでに奨励賞9回、春展賞5回受賞/龍子にはない色彩感覚とデリケートな感性で異色の才能を発揮
1965 名古屋松坂屋で初個展
1966 龍子死去後は無所属として個展(高島屋、一哉堂)やグループ展を中心に作品発表
1978 日本秀作美術展出品
1979 現代日本画展(中国)出品
1980 川崎市文化賞受賞
1982 大蓮寺天井絵(川崎市)完成後2年間休筆して仕事を再開
1984 高島屋(東京・京都・大阪)で日本経済新聞社主催「岡信孝展」
1990 花の万博・日本画美術館出品
1991 銀座松坂屋において朝日新聞社主催「現代作家デッサン・シリーズ-岡信孝展」
1993 成川美術館開館5周年記念「岡信孝素描展」
1994 高島屋個展(東京・京都・大阪・横浜)開催
* 京都や奈良などの古都風景や花鳥をすべて自然のものとして捉え、線描を抑えて色調を調和し柔らかく爽やかに表現
* 「生きた結果が絵になる」という信念を持ち、ロマンの中にいかに厳しさを掴むかを根幹に据えて制作を行う
* 夫人は益子焼の巨匠・浜田庄司の長女
1990年発行、限定200部、自筆サイン、印あり |



-
配送・送料
作品はご注文いただいてから、通常1週間前後、大型の作品は3週間前後での発送になります。
すべての作品の価格には送料が含まれています。
ゴールデンウイーク、夏季休暇、年末年始休暇等の期間中は、発送が遅れる場合がございます。
-
額縁について
取り扱い作品のほとんどは古美術品です。そのため額縁も、新品同様のものから年代を感じさせるものまで多種多様です。
ご贈答用など、新品の額縁へのお取替えを希望される場合は、同サイズの額縁を一緒にご購入くださいませ。
ご希望の額縁がないときは是非ご相談下さい。作品に合う額縁をご提案致します。
-
返品について
お客様都合によるご返品は原則としてお受けしておりません。破損品、商品違い等、弊社の責がある場合は早急に対応いたします。その際の送料、返金時手数料は弊社が負担いたします。