塩出英雄
「春島」
木版画高さ42cm 幅39cm (額寸)
日本画の巨匠の版画作品
「散華 智慧の組」(七葉一帙)に収められていた色紙木版画「英」朱印あり
塩出英雄(しおでひでお)
1912 広島県生まれ
1936 帝国美術学校(現在の武蔵野美術大学)日本画科卒業
1937 院展初入選('49奨励賞、'50日本美術院賞・大観賞、'61日本美術院賞・大観賞、'69内閣総理大臣賞)
1939 日本美術院院友('61同人、'70評議員、'80理事、'94常務理事)
1963 武蔵野美術大学教授('84 名誉教授)
1969 愛知県立芸術大学講師
1973 紺綬褒章
1980 日本美術家連盟理事('82常務理事)
1980 日本美術家連盟訪中団に団長として参加
1982 横山大観記念館理事
1986 宮中歌会始の儀に参列
1991 画業60年記念「塩出英雄展」開催
1999 練馬区立美術館・ふくやま美術館で回顧展
2001 逝去(88才)
<所属>
院展常務理事、武蔵野美術大学名誉教授
<特徴>
美術学校在学中は主に山口蓬春に指導を受けながら、金原省吾に東洋美学、高楠順次郎に仏教学を学び、奥村土牛にも師事。
院展を中心に活躍し、日本画顔料の純粋な発色を生かした平明清澄な風景画の世界を繰り広げた。
武蔵野美術大学、愛知県立芸術大学などで長年にわたり後進の指導育成にも尽力。
宗教や哲学にも造詣が深く、短歌や能、茶道もたしなみ、歌集の出版や宮中歌会始の儀に参列するなど多方面で活躍。
<作品収蔵>
岡山県立美術館 他
折りたたみ可能なコンテンツ
取扱い作品について
取り扱い作品のほとんどは制作から数年~数百年経過した、歴史ある品です。
大切に扱われてきた作品ばかりですが、中にはスレや小傷等のあるものもあります。
それらも含め、美術品であることをご理解頂き、ご覧いただけると幸いでございます。
作品はすべて額縁、保護板(ガラス・アクリル)、箱が付属しております。
付属しない作品は、作品ページに明記しております。
取り扱い作品はすべて真作であることを保証しております。
万が一、真作ではないことが判明した場合は、購入より120日以内に限り返品が可能です。
実物をご覧頂けます
すべての作品は北海道画廊 店舗で実物をご覧頂けます。
保管庫にある作品もございますので、ご希望の方はお問い合わせページかお電話にて、事前にご連絡をお願い致します。
ご注意事項・配送・返品
作品について
各作品は弊社内に一点しかございません。作品へのお問い合わせを頂いている最中に、他のお客様が購入されることもございます。ご了承下さい。
領収書
領収書の発行を承っております。ご購入の前後にご連絡頂ければ、作品に同梱いたします。
お取り置き
作品のお取り置きも承ります。お問い合わせページより、お問い合わせください。
送料
すべての作品の価格には送料が含まれています。
沖縄、離島への大きな作品の配送は別途送料を頂くことがございます。
配送
作品はご注文いただいてから通常1週間以内、大型の作品は3週間以内での発送になります。ゴールデンウイーク、夏季休暇、年末年始休暇等の期間中は、発送が遅れる場合がございます。
返品
お客様都合によるご返品はお受けしておりません。
但し、大型絵画のマークがついた作品はご返品を承ります。返送料はご負担をお願い致します。
破損品、商品違い等、弊社の責がある場合は早急に対応いたします。その際の送料、返金時手数料は弊社が負担いたします。