1
/
の
6
青塚誠爾
「夏の漁港」
水彩画高さ45cm 幅42cm 奥行3cm (額寸)
重量1.9kg
売約済
爽やかな青が心地良い、賑やかな漁船たちのいる港
色紙に水彩
青塚誠爾(あおつかせいじ / AOTSUKA Seiji)
-
1923北海道 岩内生まれ泰男が教師として赴任
-
1941木田金次郎に師事
-
1942道展に初入選('43)
-
1944応召(旧ウズベク共和国に抑留)(’48復員)
-
1950道展で北海タイムス賞/岩内第一中学の美術教師
-
1954一水会に初入選(’93以降不出品)
-
1960道展会員
-
1968一水会会員('89会友)
-
1985札幌で個展
-
1994木田金次郎美術館長
-
2000岩内町文化賞
-
2005逝去
<所属>
一水会会友、道展会員
<特徴>
木田金次郎最後の愛弟子。師の言葉を忠実に守り、ふるさと岩内港を現場で描き続けた。木田金次郎美術館の初代館長、のちの名誉館長。





