「雨ニモマケズ」
木版画
高さ42cm 幅42cm 奥行2cm
(額寸)
売約済
独特な世界観で描かれた宮沢賢治の詩の一節
画寸:18×23.5cm
徳力 富吉郎(とくりきとみきちろう)
-
1902
-
1924
京都市立美術工芸学校、及び、絵画専門学校を首席で卒業。
-
1924
-
1928
-
1929
版画雑誌「大衆版画」を発行/春陽会に創作版画出品(以降10年連続)
-
1946
終戦と同時に版画製作所を設立し、木版手摺の絵葉書を製作
-
1951
-
1962
-
1965
-
1968
-
1978
-
1980
-
1985
-
1990
京都仁和時国宝「孔雀明王」(千三百度摺)の復元、摺刷を監修
-
1992
-
1996
-
2000
<特徴>
徳力家は代々画家の家系で、本願寺絵所を預かる旧家。富吉郎は十二代目木版画家。
山元春挙、土田麦僊、鹿子木盂郎に日本画を、日野慶吉に洋画を、大岩徳蔵に版画を学んだ。
詳細を表示する