「無題」
油彩画
F5号
高さ46cm 幅56cm
(額寸)
売約済
重厚な風景画
板に油絵
小川マリ(おがわまり)
1901 札幌生まれ
1919 東京女子専門学校人文科卒、母校の図書室に勤める
1934 日中戦争下の朝鮮半島や満州、台湾を個展旅行
1936 道展会員(のちに退会)
1945 全道展創立会員、疎開中の三雲祥之助と結婚
1946 東京に戻る
1950 春陽会会員
1957 毎日新聞社主催の「日本国際美術展」に出品(’63)
1960 毎日新聞社主催の「現代日本美術展」に出品(’64)
1982 現代の女流画家展に招待出品
1984 国際形象美術展に招待出品
1987 北海道立近代美術館の「美術北海道100年展」に出品
2004 北海道立近代美術館で「小川マリの世界展」開催
2006 東京で死去(104才)
<所属>
全道展創立会員、春陽会会員(女性初)
<特徴>
簡潔な構成と密度の高い描写による静物画の秀作を多く制作。1980年代には白を基調にした透明感あふれる淡い色彩と軽やかな筆致によって詩情漂う独自の画境を開く。夫は洋画家の三雲祥之助。
<作品収蔵>
北海道立近代美術館、札幌芸術の森美術館
詳細を表示する