商品情報にスキップ
1 8

青木乃里子

「十句観音経山吹文小皿」

肉筆
高さ58cm 幅48cm 奥行2cm (額寸)

売約済

奇跡のお経といわれる十句観音経と古九谷焼の山吹文様皿

2011年制作
画寸:34×24cm

額の角にも山吹の文様


青木乃里子(あおきのりこ / AOKI Noriko)

  • 1949
    静岡県生まれ、5歳より習字をはじめる

  • 1968
    大東文化大学日本文学科入学、安藤揚石に師事し南画をはじめる

  • 1976
    日本自由画壇自由画壇賞(20歳代後半に、書壇院南画部温恭堂賞、日本南画院特選等も受賞)

  • 1979
    故郷静岡県にて初個展(以降、地元を中心に作品発表)

  • 1989
    初めて色彩を用いて薔薇の作品を描き、その後、墨と岩絵具を用いた独自の「水墨岩彩画」を発表

  • 1989
    東京にて初個展(以降、毎年各地で個展開催)

<特徴>
主に花をモチーフに、既成概念に囚われない描き方で、生命力溢れる色彩豊かな作品を描く。

詳細を表示する

作品について質問する